2016年12月29日木曜日

Chromeクリーンアップツールを使ってWindowsパソコンをスキャンする

Chromeクリーンアップツールを使うと、すべてのブラウザに対して効果があります。
不正なソフトウェアがパソコンに潜んでいる場合、そのソフトウェアは使用するどのブラウザにも出現します。
クリーンアップツールを使用するとFirefox、Edge、InternetExplorerなどに影響を及ぼす可能性のあるプログラムを削除できます。
詳細情報および操作手順はこちら
をご確認ください。

MacまたはLinuxパソコンを使用している場合は、
迷惑ソフトウェアを検出して削除する方法
をご確認ください。

「Yahoo!JAPAN」をかたる偽のメールに注意

Yahoo! JAPAN カスタマーサービスの名をかたる偽のメールに注意が必要です。
本文に記述されているURLや添付ファイルをクリックするとウイルスに感染する恐れがあります。
Yahoo!JAPAN公式Twitterからの情報はこちら

2016年12月14日水曜日

日本点字図書館が「にってんセレクトパック(2016年12月版)」を提供

日本点字図書館の図書情報課では、デイジー図書ダウンロードサービスの一環として、12月1日から1月31日までの期間限定で、様々な図書を収録した「にってんセレクトパックサービス第11弾」の提供を行なっています。
サービスの利用は無料ですが、SDカードまたはCFカードの用意と、ダウンロードサービスの利用申し込みが必要となります。
詳細および利用手順はこちら

群馬県立自然史博物館が視覚障害者に向けた館内の解説ツアー「本物に触れる」を開催

目の不自由な来館者に、展示に触れて感じてほしい-。富岡市の県立自然史博物館は本年度から、視覚障害者に向けた館内の解説ツアー「本物に触れる」を開始しました。
恐竜の化石や動物の剥製などの三コースから選べ、職員が約一時間かけて案内。
介助者用に視覚障害者の見学ポイントを示したパンフレットも約三千部作製し、来館を呼び掛けているということです。
詳細記事はこちら

マイナンバーカードの申請書の署名に点字の使用が認められることになりました

マイナンバー制度の個人番号カード発行に際し、申請書の署名に点字の使用が認められることになり、総務省が全国の自治体に通知しました。
同省や「日本盲人会連合」(東京)などによると、行政手続きの中で点字による申請を自治体が独自の判断で認めてきたケースはあるとみられるが、制度化は初めてということです。
総務省が11月1日付で全国の自治体に通知し、申請はマイナンバーの「通知カード」とともに届く通常の申請書に、点字器を使って署名もしくは署名欄でなくても、申請書のどこかに署名していれば受け付けられるということです。
詳細記事はこちら

2016年12月10日土曜日

サイトワールド2016・レポート≪後編≫~弱視者の読み書きの支援の在り方に関するシンポジウムから~(再生時間:26分11秒)

「サイトワールド2016」、その2日目において、日本盲人会連合が主催する「弱視者の読み書きの支援の在り方に関するシンポジウム」が開かれました。
 会場には多くの来場者が訪れ、慶應義塾大学の中野泰志氏の基調報告や4名のパネリストを迎えてのパネルディスカッションが行われました。
今回のシンポジウムは、日本盲人会連合加盟団体・日本網膜色素変性症協会・弱視者問題研究会などに所属する弱視者1200名にアンケートを行い、回収された704人(58.7%)の回答を分析し、弱視者が抱える「読み」と「書き」の悩みとその現状・課題などをデータとして示し、必要とされる支援および合理的配慮について討議する場として企画されました。
「基調報告」 慶應義塾大学教授中野泰志氏(16分12秒)はこちら
パネルディスカッション&まとめ(9分58秒)はこちら
すべて通して聞く(26分11秒)はこちら

データを完全に削除したい時に役立つツール

ハードディスクやUSBメモリー、SDカードなどに保存したデータを完全に消去したいときに役立つツールが無料で利用できるディスク消去ユーティリティです。
ディスク消去ユーティリティは、パソコンにインストールすることなく利用でき、簡単なステップで操作できるのが特徴です。

データを消去する方法は次の通りです。
1.消去したいドライブと消去方式を選択後、[消去]ボタンを押します。
2.確認画面が表示されます。表示されたキーワードを入力するだけでデータの消去が始まります。
※ 消去方式は、
1.ゼロを書き込む方式。
2.ランダムなデータを書き込む方式。
3.ランダムな書き込みを2回した後でゼロを書き込む「米国家安全保障局(NSA)」推奨方式。
の3通りから選ぶことができます。


「ディスク消去ユーティリティ」の詳細はこちら

AppleがiPhone6sの突然シャットダウンする不具合に対してバッテリー無償交換を発表

Appleは、一部のiPhone6sが突然シャットダウンする不具合について、バッテリー交換対象端末かをどうか判定できるページを公開しました。自分の使っているiPhone6sが交換対象端末と判定された場合、バッテリーを無償で交換できます。
※2015年9月から10月に製造された端末が対象

シリアル番号の確認方法は
1.「設定」→「一般」→「情報」の中の「シリアル番号」をコピーします。
2.Appleの「バッテリー無償交換判定ページ」
を開きます。
3.コピーしたシリアル番号を貼り付け、[送信]を押します。
※ なお携帯電話キャリアでは修理対応を行なっていないので注意してください。

Appleをかたるフィッシングメールに注意

Appleをかたるフィッシングメールが出回っています。AppleIDをお持ちの方は注意が必要です。
件名は「YourAccountWillBeLocked」「YourAppleIDhasbeenlocked!」という英語です。
本文は日本語または英語でアカウント情報の確認を求める内容です。
本文に記述されたURLをクリックすると、偽のWebページへ誘導され、IDやパスワードなどの入力画面が表示されます。偽のWebページでAppleIDを入力すると情報はすべて盗まれます。

「Appleのプライバシー対策」については
こちら
から確認できます。

2016年11月28日月曜日

サーチエイド2製品版が12月3日に公開

以下、作者の桂木様からのお知らせです。
サーチエイド2ベータ版をお試しいただきました皆様ありがとうございました。サーチエイド2は、先に発売したVoicePopper4とプログラム的に共通部分が多いため、サーチエイド2ベータ版は比較的少ない不具合修正で済みました。そのため当初予定より時期を早めて12月3日に発売予定といたします。発売後もソフトの改善は続きますので、引き続き不具合等のご連絡をお待ちしております。
販売価格は、発売開始と同時に当サイト上にてお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。ライセンス条件は従来と大きく変わることはありませんのでご安心ください。
詳細はこちら

2016年11月27日日曜日

「第27回アメディアフェア」のお知らせ

日時:
12月23日(金曜日・天皇誕生日)
10時30分から16時30分
会場:
東商センター3階
住所:
東京都台東区柳橋2-1-9
JR総武線 浅草橋駅 東口より 徒歩5分
都営浅草線 浅草橋駅 A6出口より 徒歩3分
※ 会場までガイドあり(10時から14時)
アメディアフェア特設ホームページはこちら
 またチラシをダウンロード後、印刷して当日持参すると焼きたてパンがいただけるそうです。
「チラシ」のダウンロードはこちら

2016年11月19日土曜日

iOS用視覚障がい者用対象認識アプリ「iDentifi」の紹介

<紹介文より一部抜粋>
「iOS用の新しい無償アプリiDentifi」は、ユーザーがカメラを対象に向けると、その対象についての説明をすぐに聞くことができる。
例えば「赤いヘッドフォン」とか「木のテーブルの上にあるミルクの瓶」といった具合だ。これはカメラが見ているものを説明できる唯一のアプリではないが、視覚障がい者を対象にしていること、ならびに最初から多言語に対応しているという利点を有している。
詳細はこちら
Youtube紹介ページ(英語版)はコチラ
※ 英語版の紹介ページですが、英語が分からなくても対象を認識した時の読み上げなどの雰囲気は伝わると思います。

2016年11月17日木曜日

視覚障害者用ウェアラブルデバイス「ホルス」、2016年内に出荷開始

Horusはスイスのベンチャーが開発したウェアラブルデバイス。イヤフォンと2つの小型カメラを備えるヘッドセットと、ベルトなどに装着するスマホサイズの本体で構成。
カメラが撮影した画像を人工知能エンジンが解釈、ユーザーである視覚障害者に向けてイヤフォンで各種の音声ガイドを行なう。
非常に強力な画像認識を持つとしており、進行方向に障害物があれば通知し、人がいれば顔認識して(知人であれば)誰かを伝える。
目の前にある物品、風景などが何であるかを音声で解説、また印刷されている文字を読んだり、本を読むこともできる
Horusは2016年1月からの早期ユーザーによる実証試験を受けて各種改善が施され、製品版は2016年後半からリリースが始まるとしている(サポート言語は英語および日本語)。価格は2000ドル前後を見込んでいる。
Yahoo!ニュース記事はこちら

富士通とQDレーザが開発した「網膜走査型レーザアイウェア技術」が、「CEATEC JAPAN 2016」で「経済産業大臣賞」を受賞

サイトワールド2016にも出展されていたようですが、フレームに小型プロ    ジェクタを内蔵した、メガネ型デバイスです。
視力やピント位置によらず画像を網膜に投影することができ、ロービジョンの方々の視覚をサポートすることを目指す技術です。
内蔵のカメラを用いて、一般的な眼鏡の様にハンズフリーで新聞、雑誌や風景を見ることができます。
また、テレビ、スマートフォン、タブレットなどのデジタル機器と接続し、映像や文字といったデジタル情報の鑑賞も可能です。

「網膜走査型レーザアイウェア技術」とは?
レーザ技術を応用した超小型プロジェクタから、網膜に直接映像を投影する技術です。
内蔵カメラによる撮像や外部入力されたデジタル情報を見ることができます。
富士通 ニュースリリース

触ることができる特殊なインク「TOUCHABLE INK」の紹介

点字の印刷は、点字プリンターで出力するのが一般的ですが、点字プリンターは一般的な家庭用プリンターと比べてとても高価です。
しかし、サムスンが開発中の「TOUCHABLE INK」は、家庭用のプリンターにセットして使えるインクで、点字を家庭でも安価に印刷することができます。このインクは特殊な成分が配合されていて、印刷後にドライヤーや電子レンジなど家庭にある電化製品でインクを温めると、盛り上がって固まります。
点字データを家庭で印刷して、さわって読めるようになります。
家庭用の安価なプリンターのインクジェットで使えるため、わざわざ高価な点字プリンターを買う必要がなく、点字の印刷物の普及に役立ちそうです。
TOUCHABLE INKは開発中の製品ですが、一般家庭向けに普及すれば視覚障害を持つ人たちの助けになることは間違いなさそうです。
紹介記事はこちら

2016年11月12日土曜日

スターバックスのフリーWi-Fiがワンタップ認証に変更

スターバックスの店舗で利用できるフリーWi-Fi 〈at_STARBUCKS_Wi2〉がワンタップ認証に変更されました。
従来、スターバックス店舗内でフリーWi-Fiを利用するには、メールアドレスやSNSアカウントの認証が必要でしたが、今後は利用規約に同意するだけですぐにインターネットに接続できます。
この変更によりメールアドレスやSNSアカウントの認証は終了します。

〈at_STARBUCKS_Wi2〉への接続方法
<ここから>
1. スターバックス店舗内でSSID「at_STARBUCKS_Wi2」をネットワークから選択します。
2. 「at_STARBUCKS_Wi2」に接続後、ブラウザーを起動します。
3. ログイン画面が表示されます。
4. 「インターネットに接続」ボタンを押します。
5. 利用規約を読み、「同意する」ボタンを押します。
6. ログインに成功するとログイン完了画面が表示されます。
<ここまで>
プレスリリースはこちら

CDのダビングが誰でもできる「CDダビングキング」の紹介

パソコンは不要です!
「読込」と「書込」の2つのボタンを操作するだけで、どなたでも簡単にCDのダビングができます。
取り扱い販売店からの詳細情報はこちら
声のネット体験会「CDダビングキングを使ってCDをダビングしてみよう」はこちら

視覚障害者にも使用可能な高齢者、障がい者むけテレビリモコンの紹介

11月11日(金)より、主にご高齢の方を対象としたテレビリモコン「レッツ・リモコンST」と、主に上肢に障がいを持つ方を対象としたテレビリモコン「レッツ・リモコンAD」が発売されました。
特に「レッツ・リモコンST」については、「電源、チャンネル、音量、アンテナ切替」に操作項目を限定した大型の6つのボタンを備えたリモコンです。
ボタンはクリック感があり、押したときに音と光でお知らせしてくれるので、聴覚障害や視覚障害のある方でも操作が可能です。
ニュース記事はこちら
製品紹介ページはこちら
レッツ・リモコンST (定価5,800円 税抜)の詳細はこちら
レッツ・リモコンAD (定価10000円 税抜)の詳細はこちら
※ 両製品とも現時点では家電量販店で取り扱っていないということですので、購入はお近くの福祉機器販売業者へお問い合わせいただくか、楽天市場の介護通販ショップからご購入ください。
楽天市場:レッツ・リモコンSTはこちら
楽天市場:レッツ・リモコンADはこちら
※ 購入前には、
対応テレビメーカー
を必ずご確認ください。

2016年11月8日火曜日

「視覚障がい者の駅プラットホームからの転落事例データベース」の紹介

希望の地区、路線、駅、ホームの形状、時間帯、移動方向などを選択して、[検索]ボタンを押すことで、該当する情報が表示され確認することができます。
「このデータベースについて」はこちら
「検索画面の使い方」はこちら
<注意>
「このデータベースについて」および「検索画面の使い方」のページ閲覧後は、ブラウザの「←」(戻る) ボタンは使用せずにページ末尾の「このウィンドウを閉じる」を使用してください。
「データベース検索ページ」はこちら

手軽に組み立てられる「触地図キット」を成蹊大理工学部が開発 ~サイトワールド2016~

成蹊大学理工学部人間工学研究室は、視覚障害者の駅プラットホームからの転落防止に活用できる「視覚障がい者の駅プラットホームからの転落事例データベース」と、歩行訓練士が視覚障害者に通学路などを立体模型で直感的に教えられる「歩行訓練用触地図キット」を開発した。
詳細記事はこちら

2016年11月5日土曜日

ドットウオッチの機能を試す~サイトワールド2016~

昨年開発され、全世界で話題を呼んだこの点字腕時計。文字盤には点字4文字分が浮き出る仕組みになっており、たとえば時刻の場合は通常数字の前に付ける数符を省いた形で「1302(午後1時2分)」などと表示される
詳細記事はこちら

2016年10月29日土曜日

WordTalker(音声読み上げWordアドイン)の紹介

 障害者差別解消法の施行により、社会のさまざまな場所で「合理的配慮」が必要とされます。WordTalkerは、Word文書を読み上げることで、文字を読むことに不自由がある方の理解を手助けすることができるアドインです。(2016年11月発売予定)
WordTalkerは、平成27年度総務省情報通信利用促進支援事業費補助事業(デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発)に採択され、東京大学先端科学技術研究センター 人間支援工学 近藤 武夫准教授の協力を得て開発しています。

利用対象者、機能概要、読み上げ機能、推奨環境などの
製品概要はこちら
からご確認ください。
※各項目移動には、見出し移動のアルファベットHキーが便利です。また、
使い方
よくある質問
も合せてご確認ください。

お試し版はこちら
からダウンロードできます。
※お試し版のご利用に当たっては、ホームページ上に記載されている「推奨環境」を必ずご確認ください。

2016年10月21日金曜日

Skype for Business用自動メークアプリ「TeleBeauty」(試験運用中)の紹介

TeleBeautyは、資生堂が日本マイクロソフトの協力の元、オンライン会議で通信中の画面に表示される顔に自動でメークや顔色補正を行うSkype for Businessに対応するアプリで、現在試験運用中です。
※「Skype for Business」用自動メークアプリ「TeleBeauty(テレビューティー)」の試験運用後の展開は、現時点では未定です。

日本でも働く場所をオフィスに固定せず、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方「テレワーク」が広がりつつありますが、女性ならではの次のような悩みもあります。
1.在宅勤務時のネット会議のためだけにメークしなければならない。
2.プライベートな自室が映り込んでしまう。
3.Webカメラの性能によっては肌がきれいに見えない。
こういった悩みを解消するために資生堂は、顔を映すだけで画面上の顔にメークができる自動メイクアプリ「TeleBeauty」を開発しました(試験運用中)。
TeleBeautyは、映像上でシミュレーションを合成する機能の他、顔の明るさと色を補正する機能、毛穴やしわなどを自然にぼかす機能を備え、メークの濃淡を細かく調整できます。お気に入りのメークが決まった段階で、Skype for Businessにログインする仕組みです。
資生堂プレスリリースはこちら

パソコンまわりの掃除に役立つクリーナー「スミサット」の紹介

パソコンは精密機器のため「ほこり」は天敵です。特にデスクトップPCはパソコン本体に「ほこり」が入りやすいので定期的な掃除が必要です。定期的なパソコンまわりの掃除に役立つ道具がコンパクトクリーナー「スミサット」です。
卓上に置いても場所を取らず、充電式なのでコードレスで利用できます。
また、「ブラシとチューブ」と「ホース」の2種類の吸い込み口があるので用途に合わせて利用できます。充電器はスタンドと一体化なので、使わないときは机上の隅に立てて設置できます。
製品仕様はこちら
Amazon商品検索ページ - 「スミサット」はこちら

2016年10月8日土曜日

見えない・見えにくい人のお洒落をサポートするスマートフォン用ファッションコーディネートアプリの紹介

この「FCアプリ(ファッション コーディネート アプリ)」は、見えない・見えにくい方のお洒落をサポートすることを目的に(株)コネクトドットが開発中のスマートフォン用アプリです。
アプリにお持ちの洋服を登録し、色や柄、コーディネートを音声で伝えてくれたり、サポートアプリを利用することで、家族や友人、ショップスタッフなどから、お勧めのコーディネートを登録してもらう事が可能です。
主な特徴
1.音声読み上げ機能
衣服の色や柄などの情報を、音声で読み上げます。
2.コーディネート検索機能
アプリに登録されたコーディネートを検索することができます。
3.収納場所のお知らせ機能
衣服の収納場所を事前に登録しておくことで必要な時に確認出来ます
詳細は
こちら
からどうぞ。

また、YouTubeでプロモーション映像が公開されていますので、合せてご興味のある方は、ご確認ください。この中で「平成27年度京都元気な地域づくり応援ファンド支援事業」の「FCSプロジェクト」という事業についても紹介されています。
FCSアプリプロモーション映像はこちら
からどうぞ

入院中の視覚障害者に対する支援について(前編)「意思疎通支援事業(代読・代筆)について」 ~厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 佐々木俊哉さん~ 17分34秒

日盲連指導者研修の中で、厚生労働省から講師として担当の内野さん、佐々木さんの2名の方をお招きし、「社会福祉法人改革」と「入院中の視覚障害者に対する支援について」理解を深めました。
今回の音源は、佐々木さんの講演です。
内容は
こちら
からお聞きいただけます。

また、「入院中の意思疎通支援事業について」~6月28日に厚生労働省から発出された通知から~」
 「意思疎通を図ることに支障がある障害者等の入院中における意思疎通支援事業(地域生活支援事業)の取扱いについて」の
テキスト形式ファイルはこちら
PDF形式ファイルはこちら
からそれぞれ確認していただくことができます。また
「特別なコミュニケーション支援が必要な障害者の入院における支援について」の
テキスト形式ファイルはこちら
PDF形式ファイルはこちら
からそれぞれ確認していただくことができます。

視覚障害者の安全な移動と歩く権利を求めて(後編) ~東京都視覚障害者生活支援センター 所長 長岡雄一さん~ (15分54秒)

歩行訓練士(正式名:視覚障害生活訓練等指導者)として、40年ほどのキャリアを持つ長岡さん。
歩行訓練士とはいうものの、歩行だけではなく点字やパソコンのスキルのほかに、調理・掃除・食事な日常生活に必要な動作など、訓練の内容は当事者の生活に関すること全般にわたります。
内容は
こちら
からお聞きいただけます。

「平成医療学園訴訟問題について」 ~日盲連 小川副会長~ 再生時間:12分51秒

平成医療学園の訴訟は、9月4日に開かれた日盲連臨時評議員会・第6回理事会においても、大きな懸案事項として報告されました。
また、5日には第1回対策会議が開かれ、竹下会長をはじめ11名が出席、今後の対策について意見が交わされました。
内容は
こちら
からお聞きいただけます。

「青山一丁目の転落死亡事故について」 ~日盲連 竹下会長~ 再生時間:15分48秒

9月16日、日盲連の竹下義樹会長と藤井貢組織部長が国土交通省(東京都霞ヶ関)の大臣室を訪れ、石井啓一国土交通大臣と面談、要望書と「危険と思われる東京都内の駅の実態調査緊急アンケート」の集計結を手渡しました。
内容は
こちら
からお聞きいただけます。

2016年10月6日木曜日

東京都北区に全作品に字幕と音声ガイドが付いた常設のバリアフリー映画館がオープン

目の見えない人や耳が聞こえない人にも映画を楽しんでもらおうと、字幕や音声ガイドを付けた作品を上映する映画館「シネマ・チュプキ・タバタ」が東京都北区にオープンしました。バリアフリー対応の常設映画館は珍しいといい、同館は「障害者や子育て中の人が一緒に楽しめるユニバーサル館にしたい」と意気込んでいます。
詳細は
こちら
からどうぞ

2018年以降の新型ハイブリッド車・電気自動車、燃料電池車に「車両接近通報装置」の搭載を義務化

国土交通省は、ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車の存在を人工音で知らせる「車両接近通報装置」の搭載を、自動車メーカーに義務づけることを決めました。
モーターで走るため走行音が静かすぎて、視覚障害者らが接近に気づかず、危険との声が強まっているためです。
詳細は
こちら
からどうぞ

2016年10月1日土曜日

VoicePopper4.10(製品版)が9月30日に公開

以下、作者の桂木様からのお知らせです。
バリアフリー型多機能メールソフトです。視覚障害者向けのスクリーンリーダ対応をおこなっています。メールソフトとしての機能も豊富ですが、それ以外にも簡易WEBブラウザ機能、ニュース受信機能、RSSリーダー機能など豊富な機能を含んでいます。
サポートページ
よりご注文いただけます。   
※ サポートページには、重要なお知らせ、ダウンロードページへのリンク、ライセンスの購入方法、動作確認済みスクリーンリーダとウインドウズの組み合わせ、不具合情報などが掲載されていますので、合せてご確認ください。

2016年9月18日日曜日

「VoicePopper4」の発売時期についての情報

VoicePopper4の発売時期について9月17日付で、作者の桂木様から今月末頃を予定しているという旨の発表がありました。
「販売価格は、発売開始と同時にHP上にてお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。ライセンス条件は従来と大きく変わることはありませんのでご安心ください。」
ということです。
「VoicePopper4」の詳細は、
こちら
からどうぞ。

「VoicePopper3.15」と「サーチエイド1.24」にまだバージョンアップされていない方への情報

作者の桂木様からの情報です。
「VoicePopper3.15」と「サーチエイド1.24」は、ホームページ移転に伴うプログラム修正を行っています。これより古いバージョンをお使いの場合、9月29日の旧ホームページの消滅とともに、モジュールのダウンロードメニューから、paramモジュールをダウンロードできなくなります。お早めにバージョンアップをお願いいたします。」
ということですので、以下の詳細情報へアクセスしていただき操作してみてください。
なおお使いのソフトのバージョンの確認方法は、ソフト起動後、メインメニュー→メンテナンスツール→バージョン情報へ移動後、エンターキーを押すことで確認できます。
詳細情報は、
こちら
からどうぞ。

音声DAISY図書「Windows10 プロ技セレクション決定版」のご紹介

以下、大阪府立中央図書館 杉田様からのお知らせです。
申込は大阪府内の人は直接、大阪府立中央図書館へそれ以外の人は地元の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)または障害者サービスをおこなっている公共図書館を通じてお申込ください。
サピエ図書館よりオンラインリクエスト(相互貸借)にてお申込いただくことが可能です。

タイトル:Windows 10プロ技セレクション
内容:Windows 10を便利に活用するためのテクニック集。ファイル管理やインターネット、メールなど、仕事で欠かせない操作を短縮・効率化するための技を紹介する。Windows 10 Home/Pro対応版。
録音時間 12時間4分
サピエ図書館オンラインリクエスト

 以下、これまでに大阪府立中央図書館が製作したパソコン(Windows)関連の音声DAISY図書です。
タイトル:Windowsショートカットキー徹底活用技 今すぐ使えるかんたんmini
内容:Windows、インターネット、メール、Word、Excelで知っておきたい厳選ショートカットキーを紹介。切り取れる一覧表付き。Windows8/7/Vista対応。
録音時間 5時間9分
サピエ図書館オンラインリクエスト
サピエ図書館ストリーミング・ダウンロード
国立国会図書館ストリーミング・ダウンロード

タイトル:ちょっと気になるWindows 8のツボとコツ
内容:新しいスタート画面やデスクトップ、ストアアプリの使い方、設定方法など、Windows 8のちょっと気になる機能をわかりやすく解説。タッチパネル、マウス、キーボードの3つの操作方法を併記する。
録音時間:7時間34分
サピエ図書館オンラインリクエスト
サピエ図書館ストリーミング・ダウンロード
国立国会図書館ストリーミング・ダウンロード

タイトル:マウスより速くて簡単!!パソコン1秒操作法
内容:Windows 8はショートカットキーを使えばずっと使いやすい。8で新しく追加されたショートカットキーはもちろん、7やVista、XPでも使える「効果抜群」なショートカットキーを多数紹介する。
録音時間:3時間30分
サピエ図書館オンラインリクエスト
サピエ図書館ストリーミング・ダウンロード
国立国会図書館ストリーミング・ダウンロード

タイトル:瞬間操作!高速キーボード術
内容:時間のかかるマウス操作の大半は、キーボードで実行できる! Windows、Word、Excel、Webブラウザなど、パソコン全体に共通するショートカットキーを中心に、その使い方を丁寧に解説します。
録音時間:5時間59分
サピエ図書館オンラインリクエスト
サピエ図書館ストリーミング・ダウンロード
国立国会図書館ストリーミング・ダウンロード

2016年9月17日土曜日

速報:サイトワールド2016はどうなる? 直撃インタビュー:サイトワールド実行委員会 委員長 荒川明宏さん(再生時間:11分39秒)

ガイドブックの予約も受付中ですので、ご希望の方はお問い合わせ先までどうぞ!
<お問い合わせ先>
 サイトワールド実行委員会事務局 (株式会社ラビット内)
 電話:03-5292-5644

内容を聞くには、
こちら
からどうぞ。

サイトワールド2016のWEBサイトは、
こちら
からどうぞ。

視覚障害者の安全な移動と歩く権利を求めて(前編)~東京メトロ銀座線青山一丁目駅の転落事故死を受けて~(再生時間:5分12秒)

 8月19日(金) 東京メトロ銀座線『青山一丁目駅』転落事故を受けて日盲連が事故現場を調査
内容を聞くには、
こちら
からどうぞ。

詳細記事は、
こちら

からどうぞ。

2016年9月14日水曜日

(株)アメディアが新作iPhoneアプリ「ナビレコ」をリリース

発売元からのアプリの説明
「ナビレコ」は視覚障害者向けの歩行ガイド録音アプリです。
これは、ICレコーダーにGPSがついたようなアプリで、歩行ガイド中の音声を地図上の位置とあわせて録音し、あとでその体験を再現することにより、視覚障害者が安心して歩行することを支援します。
価格:無料
 「ナビレコ」を App Store で

2016年9月12日月曜日

Appleのエンジニアとして製品開発に携わる視覚障害の女性社員の紹介とApple Watchの新たな取り組み

時計を見る場合、健常者は自身の腕時計をじっと見ますが、盲目の人の場合、VoiceOver(音声読み上げ機能)などを使用して時間を音声で知る必要があります。
しかし、会議中などの音が出せない場面だと、盲目の人は時間を知ることができません。これを解決するため、Appleは振動でユーザーに時刻を知らせるという機能を開発しました。なお、この機能は今秋登場予定となっているwatchOS 3で実装されるとのことです。
記事の詳細はこちら

「iPhone7」の詳細が明らかに!

発表があったのは、米国時間の9月7日に開催されたAppleの製品発表会。iPhone7&Plusをはじめ、AppleWatch2、iOS10、新MacBookProなどが紹介されました。
「iPhone7」について、簡単にまとめると
1.デザイン
今回は「黒」が、キラッとするタイプとつや消しのマットの2タイプが登場。他には今まで同様のゴールド、シルバー、ローズピンクの計5色です。
2.新しくなったホームボタン
Macに搭載されているタッチバッドの機能をホームボタンに入れ込んだということです。
3.耐水、防塵機能
お風呂でも使えるというわけではなく、「うっかりトイレに落としてしまった!」とか「ジュースをこぼした!」ときにも安心、ということのようです。
4.さらに進化したカメラ
手振れ補正、暗闇での撮影に強くなるなど、いろいろと機能向上している模様です。iPhone7Plusに至っては、レンズ2個を搭載し、大変美しい写真が撮れるということです。
5.ディスプレイもキレイ
明るさが25%アップ。3DTouchも冴えてます。
6.音楽関連
iPhone初のステレオスピーカーが搭載。音量・音質ともに向上。
7.イヤフォン
注目されていたイヤフォンジャックの行方ですが、従来のイヤフォンジャックは廃止され、Lightingコネクターが採用されました。とはいえ、変換アダプタがついてくるので、今までのイヤフォンも問題なく使えるようです。
Bluetoothの無線イヤフォンですが、純正のは10月下旬より、16800円で別売りだそうです。結構高いですね。
8.ついにiPhoneが「おサイフケータイ」に対応
「ApplePay」START!iPhoneにFeliCaチップが搭載され、Suica、WAON、nanaco、idアプリ等の電子マネーが使えるようになります。「お金を払う」というスタイルそのものが、ますます変わりそうです。
しかし、iPhoneを落としたりなくしたりすると、今まで以上のダメージを受け総うで、ちょっと怖いですが…。
※ ApplePayは10月から開始だそうですが、Suicaなどが使えるようになるのはもうちょっと先で、来年になるのでは…という声もあるようです。
※ iPhone7&7Plusの予約は、9月9日(金)午後4時1分から。発売は、2016年9月16日(金)。まもなくです!
※ 価格は、iPhone7は72800円から94800円(税別)。iPhone7Plusは、85800円から107800円(税別)。今まで使っていたiPhoneを下取りに出すと、最大35000円割引きになるサービスもあるとのことですのでご興味のある方はチェックしてみてください。
「iPhone7」の詳細はこちら

2016年9月4日日曜日

「内方線付きブロック」をご存じですか?

「内方線付き点状ブロック」とは
ホーム端に敷設される点状警告ブロックの線路でない側に、ホームと平行な線状突起を1本設けるもので、どちらが線路側なのかが容易に確認できるもの。
東京メトロなど各鉄道会社で導入が進んでいる。
問題は、このブロックの存在について、肝心の視覚障害者への周知が徹底されていないということ。
記事の詳細はこちら

2016年8月28日日曜日

J-WAVEで3Dラジオの実験がオンエア

音声が、上下左右前後に動く
INNOVATION WORLDは、J-WAVEが毎月最終の日曜日の22時から22時54分に放送しているイノベーターテクノロジを紹介する番組です。
8月28日の放送では、ヤマハの開発した3Dヘッドホン技術「ViReal」(バイリアル)を採用し、スタジオのスマートフォンをコントローラにして、ラジオの音声を左右だけでなく上下、前後に自由にインタラクティブに動かすという実証実験をします。
ヘッドホンとラジオがあればリスナーも参加ができ、当日のラジオ放送をヘッドホンで聞くと、3D音声による立体音響が体験できるかもしれないということです。詳細は
「INNOVATION WORLD」番組紹介はこちら
からどうぞ

2016年8月27日土曜日

内閣府より「障害者差別解消法リーフレット」

障害者差別解消法は、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成25年6月に制定されました。このリーフレットは、障害者差別解消法の概要やポイントをお伝えするものです。
詳細はこちら
「広報用リーフレット(テキスト版)はこちら
※ 「点字】広報用リーフレット」については準備中ということです。

2016年8月19日金曜日

本および蔵書を電子書籍化してくれる「ブックスキャン」というサービスの紹介

この「ブックスキャン」、どんなところかというと、本をスキャンして電子 化してくれるサービスを提供してくれるところです。
どんな内容かというと、これがなかなか素晴らしいです。
スキャンしたデータは、無料で提供してくれて「マイ本棚」にダウンロード→保存して読めます。
画像ではなく、OCR(透明テキスト)で読み込んでくれるので、文字の検索も可能。
初期費用は不要。1冊100円から。
いったんスキャンしたデータは、端末に合わせて無料で何度でもチューニングしてくれるそうです。
読み込んだ後の書籍は、王子板紙製紙にて、完全に融解処分され一般的にはその後、紙の原料(古紙パルプ)となり、ダンボールやトイレットペーパーへと生まれ変わるとのことです。

「Book SCAN」:世界中の本好きのために
「Book SCAN」:目の不自由なお客様へ

スマホ用アプリ:「BOOKSCAN Reader」
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

2016年8月11日木曜日

Firefox用画像認証アドオン「WebVisum」がMozillaの事前審査済みアドオンへ!

 「WebVisum」が使えなくなり8月6日にMozilla事前審査済みアドオン「Rumola」を紹介させていただいたのですが、こちらは有料アドオンということで、その後、他を探してみてもなかなか「WebVisum」に代わるものを見つけることができないでいました。
 そんな時にMozillaから事前に審査を受けた「WebVisum」があるという事を知りましたので紹介します。
詳細はこちら
ホームページが表示されましたら「今すぐダウンロード」または「Firefoxへ追加」のいずれかのリンクがありますので、実行してください。

2016年8月7日日曜日

重要 Firefox 画像認証用アドオンの追加情報

昨日、紹介した「Rumola」ですが、有料アドオンということです。
5回までは無料で使用できますが、それ以上の場合は有料になるということですので注意してください。

2016年8月6日土曜日

Firefox 画像認証用アドオンの紹介

Firefoxには以前、画面を確認できない視覚障害者にとって大変便利な画像認証アドオン「webvisum」がありました。
このアドオンが利用できなくなって困っている方も多いのではないでしょうか。
今回、これに代わる「Rumola」というMozilla の事前審査済みアドオンが紹介されていましたのでお知らせします。
紹介ページはこちら
表示されたページ中の
Firefoxへ追加
を実行します。
使用方法は、画像認証のページで右クリック後、
「Use this field to enter captcha」
の項目の位置でエンターキーを押します。これでエディットボックスに自動的に入力されます。このときエディットボックス内でカーソルキーを使って確認してもブランクと読み上げるかもしれませんが、きちんと入力されていました。

2016年8月4日木曜日

日本点字図書館販売サイトリニューアル、及びそれに伴うセキュリティ強化のお知らせ

販売サイト「わくわく用具ショップ」のウェブサイトがリニューアル作業を行うため、8月20日(土曜日)16時から8月22日(月曜日)18時にかけてホームページ閲覧ができなくなるということです。
また、リニューアルに伴い、セキュリティ強化のための対策を行うということで、一部のホームページ閲覧ソフトや携帯電話からアクセスできない場合があるということです。
変更詳細については、以下リンク
日本点字図書館販売サイトリニューアル、及びそれに伴うセキュリティ強化のお知らせ
からご確認ください。

2016年8月3日水曜日

障碍者向け支援技術製品利用者向けにウインドウズ 10 無償アップグレード期間が延長

 「ウインドウズ 7」と「ウインドウズ 8.1」のユーザーを対象に実施されていた「ウインドウズ 10」への無償アップグレードキャンペーンが7月29日に終了しました。しかし、マイクロソフトはすべての門戸を閉ざしたわけではありません。
今も、ユーザー支援技術を使う人に向けたページにアクセスすると、ウインドウズ 10に無償アップグレードができます。
 この無償アップグレードの対象は、画面を見やすくする拡大鏡、テキストを読み上げるナレータ、キーボードショートカットや、スクリーンキーボードなどのユーザー支援の機能を利用するユーザー。マイクロソフトによれば「身体的、あるいは認知的な困難や障害のあるユーザーに、追加のアクセシビリティを提供するために設計された」技術だということです。
 7月29日以降、ウインドウズ 10のHomeエディションは119ドル、Proエディションは199ドルで提供されています。
 無償でアップグレードを入手するには、ウインドウズ 7あるいはウインドウズ 8.1を搭載する端末から
「障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向けウインドウズ 10無償アップグレード」ページ
にアクセス後、「はい。支援技術製品を利用しており、Windows 10 への無償アップグレードをする準備が整っています。」
「今すぐアップグレード」
ボタンを押した後、手順に従ってアップグレードをインストールします。
※ アップグレードする前に、お使いの支援技術製品の開発元・販売店に、Windows 10 との互換性の詳細をご確認ください。
※ 無償アップグレードをする準備が整っている場合のみ、上のリンクをクリックして Windows 10 へのアップグレードを開始してください。

 マイクロソフトの広報担当者は米CNETに「かつて発表した通り、ユーザー支援技術を利用する人の無償アップグレード期間を延長した」とコメントを寄せています。これは暗に、この措置が無償アップグレードを逃した、ユーザー支援技術を使わない人たちのための救済策ではないことを示しています。
 またマイクロソフトは、ユーザー支援技術を使っている人たち向けの無償アップグレードの終了日を明らかにしていません。

2016年7月31日日曜日

講演「障害者総合支援法の改正について」後編(再生時間:21分13秒)

日本盲人会連合からの情報です。6月10日に紹介した内容の後編です。
出演:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 課長補佐 照井直樹さん。
障害者総合支援法は、どのように改正されるのか?
改正のポイントについて詳しく解説しています。
4月に開催された日本盲人会連合「指導者研修会」の音源です。
講演内容を聞くにはこの位置でエンターキーを押します。
「続報・障害者総合支援法の改正について」厚生労働省が通知を発出、入院時の意思疎通支援の周知徹底がされました!!(再生時間:3分49秒)を聞く
また、厚生労働省が発出した通知については、「日盲連 最近の活動」の
「第80回社会保障審議会障害者部会が開催」
で詳しく解説されています。

ボイスポッパー4 サポートページ(準備中)の中で新着情報が公開されています

作者の桂木さんが、ベータ版公開に先がけて、ボイスポッパー4のサポートページを立ち上げてくださいました。
これからコンテンツを増やしていく予定とのことです。合わせて「新着情報」もいくつか追加してくださっていますので、「ボイスポッパー4」へバージョンアップ予定の方は、ご確認ください。

<新着情報>
「2016年版各社セキュリティソフトインストール環境でのボイスポッパーの動作確認」はこちら
「ボイスポッパー3ユーザがボイスポッパー4に移行する方法について」はこちら
「ボイスポッパーの改善点(その2):「上手く使えば便利だけれど不用意に使うと思わぬ結果になりかねなかった機能」への対策」はこちら
「動作確認済みスクリーンリーダとWindowsの組み合わせ」については、
「ボイスポッパー4 サポートページ<準備中>」
のページ本文下部で桂木さんがコメントしてくださっていますので、そちらをご確認ください。

2016年7月29日金曜日

「ボイスポッパー4」の改善点と価格について

作者の桂木さんのホームページ(桂木範オンラインソフト工房)の中で、改善点と価格についてのコメントが掲載されています。
早ければ7月末、遅くとも8月中にはベータ版を公開ということも記載されていますので、楽しみです。
詳細は以下のリンクからどうぞ
「ボイスポッパー3からの改善点」についてはこちら
「ボイスポッパー4の価格について」はこちら

2016年7月27日水曜日

新書「iPS細胞が医療をここまで変える」がPHP研究所から出版

 さまざまな細胞に変化できるiPS細胞の作製を、山中伸弥・京都大教授が発表してから今年で10年。世界各国の研究者の取り組みや、医療の現場を取り巻く課題などをまとめた標題の新書が出版された。
心臓病やパーキンソン病、糖尿病など、iPS細胞を用いたさまざまな治療の可能性を紹介。この他、各国の研究者や支援に携わる人を取り上げ、日本との環境の違いなどを比較している。
紹介記事の全文はこちら

2016年7月17日日曜日

「スマホでお米を炊こう」 三菱電機が視覚障害者に配慮した炊飯器

三菱電機は21日、弱視などの視覚障害者にも配慮したIHジャー炊飯器「備長炭 炭炊釜」を発売します。スマートフォンで米の炊き方を設定し、炊飯器にかざすとデータを読み取り、スマホが設定内容を音声で読み上げます。
スマホの音声読み上げ機能を使用し、専用アプリでお米の食感や柔らかさ、銘柄などの設定が可能。10銘柄のお米が登録されており、銘柄を選ぶとお米の特性を引き出して炊くことができる。スマホが炊き上がりを知らせたり、お気に入りの炊飯モードを写真付きで保存できたりするなど、健常者も楽しめる。
記事の詳細はこちら

2016年7月14日木曜日

『視覚障がい者のIT活用の現状と課題』静岡県立大学教授 石川 准 氏による講演

平成28年3月6日に大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪で開催された一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会 主催のIT講演会
「視覚障がい者のIT活用の現状と課題」
静岡県立大学教授 石川 准 氏による講演(90分)を聞く

「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」 高橋政代氏、三宅 琢氏による講演

半年ほど前の内容ですが、9月18日(日)に柏市で開催される三宅先生を招いてのセミナーに参加される方々にとって参考になると思います。
平成28年1月31日に神戸市中央区の臨床研究情報センターで開催された、公益社団法人 NEXT VISION(ネクストビジョン)主催
ロービジョンの集い
第一部「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」 高橋政代氏、三宅 琢氏による講演。
第二部「視覚障害者の就労について考える」 「視覚障害者の暮らしについて考える」。

 「「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」」の内容を聞く

2016年7月5日火曜日

障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ - 総務省

総務省では、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の施行等により、公的機関のウェブアクセシビリティ確保が重要になっていることを鑑み、平成28年7月1日に「視覚障害者(全盲・弱視)のウェブページ利用方法紹介ビデオ」が更新されました。

監修者
石川 准 氏
(内閣府障害者政策委員会 委員長、静岡県立大学国際関係学部 教授、
 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授)
詳細はこちら

「視覚障害者(全盲)のウェブページ利用方法(13分00秒)Windows PC用」はこちら
「視覚障害者(全盲)のウェブページ利用方法(13分00秒)その他PC・スマートフォン・タブレット用」はこちら

「視覚障害者(弱視)のウェブページ利用方法(7分59秒)Windows PC用」はこちら
視覚障害者(弱視)のウェブページ利用方法(7分59秒)その他PC・スマートフォン・タブレット用

2016年7月3日日曜日

予期しないWindows 10へのアップグレードへの対応について~SPANからの情報~

特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)からの情報です。
<ここから>
お使いのPCがWindows 10に知らないうちにアップグレードされ、困っている方もいるのではないでしょうか。
それに対してマイクロソフとでは、対応方法を記した手順書を掲載しました。
ここには以下の3つの手順が、Wordおよびテキストファイルで掲載されています。
その1.アップグレードしたWindows10から以前のバージョンのWindowsに戻す方法。
その2.Windows 10へのアップグレードをブロックする方法。
その3.「Windows10へようこそ」画面から以前のバージョンのWindowsへ戻す方法。

みなさんのお知り合いや関係団体などにお知らせいただければ幸いです。
尚、この手順書作成にあたっては、操作手順や動作の確認、またスクリーンリーダーの音声対応の検証などでSPANがマイクロソフトに協力しています。
手順書「視覚障碍者向けWindows 10 アップグレード管理ガイド CS3 Windows」はこちら

サンコー レアモノショップ 「画像も保存できる電子ルーペ」

5段階調整、最大15倍拡大可能な電子ルーペ。
形はデジカメのようで、レンズにかざすことで小さく読みにくい文字を拡大して表示することが可能。
カメラ機能も搭載。拡大した画像を撮影→保存→確認可能。
暗い所でも撮影可能なLEDライト付き。
価格:5980円(税込)
詳細はこちら

薬の飲み忘れ防止!!しゃべる薬箱「スマイルメディくん」

クラウドファンディングで現在出資者募集中の製品です。
薬(4回分)の収納付き。診療カードなどが収納できる台座付き。
薬を飲む時間(朝・昼・夜・寝る前)を設定することで、時間になると声やランプで知らせてくれるしゃべる薬箱。
他にも約600種類の健康に関する話題を話し、時間帯に応じて、あいさつなどの日常会話も行うようです。
価格:4,500円(税込)コースから
「スマイルメディくん」のページはこちら

2016年7月2日土曜日

「入院中の医療機関からの外出・外泊時における同行援護等の取扱い」について

日本盲人会連合の会合の中で、「病院に入院している時でも同行援護を使えるようにしてほしい。」という声があり、竹下会長より厚労省へ要望してきましたが、この度、厚生労働省より通達が出たということです。
一人暮らしで入院を間近に控えている方もいらっしゃるかと思いますので、とり急ぎお知らせ致しますが正式には、お住まいの市町村からの通知をお待ちください。
通達の詳細(PDFファイル)についてはこちら

2016年6月26日日曜日

スマートフォンのカメラで写した文字を読み込み、データとして文書化するOCR技術が進化

データ化した文書を音声読み上げ機能で聞くことができ、視覚障害者にとっては、例えば本を撮影しながらそのまま音声で「読む」ことが可能になる技術。
世界最高水準の読み取り精度を誇る、ロシアのABBYY社が開発したiPhone用OCRアプリ「ファインスキャナー」や「テキストグラバー」などで用途別に製品化されている。
読み込んだデータは、アイフォーンに標準搭載されている音声読み上げ機能の「ボイスオーバー」を利用して音声化できる。
記事詳細はこちら

日本ではアメディア社がABBYY社の技術を採用して
ライブリーダー
という製品名で発売している。

クローバー就職フォーラム in 東京  7月2日開催

障害者雇用に特に積極的な企業が多数出展。
ブース形式で、企業は就職を希望する障害者の面接を各ブース内で実施。
求職者側には無料で参加できる上、一日でたくさんの企業に応募でき、直接面接することで企業の雰囲気がつかめるなどメリットが多数。
また、毎回好評のプロのコンサルタントによる就職相談コーナーも用意。
※障害者手帳をお持ちの方・申請予定の方なら、新卒・第二新卒・中途問わず誰でも参加可能。
※手話通訳者・要約筆記者も待機。
詳細はこちら

2016年6月20日月曜日

ウインドウズ10への自動更新トラブルについて

マイクロソフトの最新基本ソフト「ウィンドウズ10」への自動更新問題で、視覚障害者らが使用する画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)が使えなくなるトラブルが相次いでいる。
支援団体は「視覚障害者が対応するのはさらに困難」と話しており、マイクロソフトも視覚障害者向けマニュアルの作成準備を始めた。
詳細記事はこちら

2016年6月11日土曜日

ボイスポッパー、サーチエイドの後継ソフトの名称が「ボイスポッパー4」、「サーチエイド2」に決定

いよいよ待ちに待った二つのソフトの後継版の発表が近いうちにあるということで楽しみです。
後継ソフトはバージョンアップ版ではなく別製品になるようです。
「ボイスポッパー4」は7月中を目標にベータ版を公開予定大きな問題がなければベータ公開から3ヶ月後ぐらいに、正式版として販売予定ということです。
また「サーチエイド2」のベータ版公開はその後を予定しているとのことです。

詳細情報はこちら

日本盲人会連合 用具ステーション~音声ICタグレコーダー『タッチボイス』&CDラジカセ『CFD-S51』売り尽くしセール&『オリジナル懐中定規』取り扱い延期のお知らせ~(再生時間:17分26秒)

出演:株式会社タイムズコーポレーション 白潟仁さん&日盲連用具購買所 小川敏一職員。
タッチメモとタッチボイスの違いは番組の中で詳しく説明されています。
お問い合わせ:日盲連用具購買所
電話:03-3200-6422
FAX:03-3200-6428
音源を聞くには、ここでエンターキーを押します。

視覚に障がいをお持ちの皆様にも快適な空の旅を(再生時間:8分49秒)

6月から国内線全機のプレミアムクラスと国際線全機の全クラス(ファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラス)で点字版ドリンクメニューが提供されます。
お問い合わせ
ANAおからだの不自由な方の相談デスク
受付時間:9時から17時。年中無休
フリーダイヤル:0120-029-377
携帯電話をご利用の方:0570-029-377
音源を聞くには、ここでエンターキーを押します。

講演「障害者総合支援法の改正について」前編(再生時間:13分15秒)

出演:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 課長補佐 照井直樹さん。
障害者総合支援法は、どのように改正されるのか?
4月に開催された日本盲人会連合「指導者研修会」の音源です。
今回の主なテーマは、「障害福祉の歴史と今」および「予算の推移」などです。
音源を聞くには、ここでエンターキーを押します。

2016年6月10日金曜日

JR東日本がプラットホームの端部にCPライン導入

日本盲人会連合によるとJR東日本では、ホームからの転落や列車との接触事故を未然に防止する安全対策として、6月中旬ころから渋谷駅において、新たにCPラインを導入するとのことです。
詳細はこちら
CPラインとは

乗りものニュース記事はこちら

2016年6月6日月曜日

読書器「よみあげ名人」のアイネット株式会社が「音声読み上げポータルサイト」に参画

読書器「よみあげ名人」でおなじみのアイネットが、「音声読み上げポータルサイト」に参画しました。
「よみあげ名人」の製品情報やパンフレットPDFが掲載されていますので、ご興味のある方はどうぞ。
アイネット株式会社「よみあげ名人」の製品情報はこちら

2016年5月23日月曜日

クイックタイム for ウインドウズの脆弱性に要注意

投稿日が2016年4月18日ということで少し古い情報になってしまいますが、まだ内容の確認をされていない方は、この機会に確認をされた後、対応されてみてはいかがでしょう。
標題の件について、トレンドマイクロによると「ウインドウズでクイックタイムを利用しているユーザは、アップルのアドバイスに従いアンインストールする方向での対応をできるだけ速やかに検討してください。」ということです。
それには二つの理由があるということです。詳細については、
 こちら
からご確認ください。

ウインドウズ10へのアップグレード通知画面変更に伴う注意点について

マイクロソフトは、5月のウインドウズ アップデートを通して、ウインドウズ7と8.1のユーザーに対し、[ウインドウズ10アップグレード通知]画面を変更しました。
これにより[ウインドウズ10アップグレード通知]画面に日時が表示されます。
この変更により、アップグレード の予定を自分で変更やキャンセルしないと、指定された時間にウインドウズ10へアップグレートされるので注意が必要です。

これまでも、ウインドウズ10へのアップグレードを促す画面は表示されていましたが、ユーザーが自分で[OK] ボタンを押した場合のみアップグレードされる仕組みでした。
しかし今後は、ユーザーが自分でキャンセルの手順を踏まないと、 画面に表示された日時にウインドウズ10へのアップグレードが実行されます。
※マウスを使って画面右上の[×(バツ印)]ボタンをクリックして画面を閉じても、アップグレードをキャンセルしたことにはならないということですので、注意が必要です。

設定変更については、マウスでの操作説明になってしまいますので、晴眼者にサポートしていただきながら以下に記した「ウインドウズ10へのアップグレードをキャンセルする方法」を参考に設定変更してみてください。
ウインドウズ10へのアップグレードをキャンセルする方法
1. 「ここをクリックすると、アップグレードスケジュールを変更、またはアップグレードの予定を変更をキャンセルできます。」の「ここ」をクリックします。
2. [アップグレードの日時を選択してください]画面が表示されます。
3. [アップグレードの予定を取り消す]をクリックします。
4. [アップグレードの予定を取り消しますか?]画面が表示されます。
5. [アップグレードの予定を取り消す]をクリックします。
以上で設定完了です。

また

ウインドウズ10へのアップグレード抑止設定ツール


アップグレード抑止設定ツール ダウンロード直リンク


といった無料のソフトウェアの紹介ページおよびダウンロード直リンクも参考にしてみてください。

2016年5月18日水曜日

大日本印刷、図書館流通センター、日本ユニシス、ボイジャーが視覚障がい者に読書の楽しみを提供する電子図書館システムを開発

大日本印刷株式会社(以下:DNP)、株式会社図書館流通センター(以下:TRC)、日本ユニシス株式会社(以下:日本ユニシス)、株式会社ボイジャー(以下:ボイジャー)は共同で、視覚障がい者が電子図書館を利用する際に、音声読み上げとキーボード操作で読みたい本を探し、借り、読む(聞く)ことを独力でできるサイト・ビューワ(閲覧用ウェブブラウザ)を搭載した電子図書館システムを開発しました。2016年4月に「障害者差別解消法」が施行され、全国の公共・大学図書館で情報へのアクセスのしやすさを確保することが求められており、本システムによって、視覚障がい者が読書を自立的に楽しむことができる環境を提供します。

詳細はこちら

株式会社図書館流通センター(以下:TRC)
クラウド型の「電子図書館サービス TRC-DL」は、2016年4月1日現在、全国の36の公共図書館に導入されています。視覚障がい者に利用可能な電子書籍は、音声読み上げ可能なコンテンツ6000タイトル、オーディオブックが1500タイトルを超え、国内では最大規模です。
サービスの概要はこちら

2016年5月17日火曜日

物の名前を読み上げてくれるアプリ「Aipoly Vision」の初期設定方法

4月30日にツイートした

「物の名前を読み上げてくれるアプリ「Aipoly Vision」の認識結果が日本語に対応」

について、初期設定が分かりにくいため使えないという声を聞きました。
そこで簡単な操作および設定を紹介しているメールがありましたので、一部抜粋して紹介させていただきます。

インストール直後の起動画面では案内文が英語で表示されます。
<初期設定>
1. アプリの初回起動直後は、画面が5ページにまたがっているので、3本指の左スワイプで5ページへ移動します。
2. そこからさらに3本指の左スワイプをしてください。カメラへのアクセスを許可するかどうかのメッセージが表示されるので「OK」ボタンを実行します。
そこでようやくアプリのトップ画面が現れます。実際の画面の読み上げについては、認識結果は日本語で読み上げてくれますが、メニュー表示の言語は英語で読み上げます。

<読み上げに関する設定>
1. 画面下部にある<Settings>の場所をダブルタップします。設定画面が表示されるので次のように変更します。
2. 言語設定はデフォルト。
3. 物体認識の設定はそのままスタンダード。
4. 色の設定はシンプル。
以上、お試しください。

2016年5月15日日曜日

iPS網膜臨床で理研など連携

iPS細胞から作った網膜組織を患者の目に移植する臨床研究について、理化学研究所のグループが、京都大、大阪大など3機関と共同で準備を進めていることが12日、わかった。移植には、他人の細胞から作ったiPS細胞を初めて使う予定で、安全性の評価などで連携し、iPS研究を加速させる狙い。
詳細はこちら

相互に理解し、共に生きる社会の実現のために - 障害者差別解消法・改正障害者雇用促進法が施行

「差別ってなんだろう?」という基本的な疑問から、「合理的配慮について」そして「もしも、配慮が得られなかったら?」など具体的な事例を通して、「障害者差別解消法」や「改正障害者雇用促進法」についての分かりやすい解説を聞くことができます。
再生(34分14秒)はこちら

 また、障害者差別解消法については、内閣府のホームページ
 「障害を理由とする差別の解消の推進」
  をご覧下さい。法律の概要などのほかに、合理的配慮事例を検索する「合理的配慮サーチ」があります。

2016年5月8日日曜日

5メートルの高精度測位!!屋内にも対応する清水建設のビーコンナビ

ビーコンナビは、対応アプリがインストールされているiPhoneなどのiOSデバイスがビーコン発信機に近づくと周囲の位置情報をボイスオーバーの音声でアナウンスして、設定された目的地まで誘導する仕組み。
設置されているビーコンタグにスマホをタッチするとかスマホをかざして受信させるといったアクションをユーザーが起こす必要がないのが大きな特徴。設定されたナビルート上であれば、位置情報や周辺情報が自動的に流れてくる。
詳細はこちら
実演&説明動画はこちら

2016年4月30日土曜日

液晶テレビ ビエラのよくある質問の最新版が4月28日に公開

テレビで解説放送を楽しむ方法について、問い合わせの多いリモコンの操作説明の解説ページが追加されました。

リモコンの操作説明はこちら

液晶テレビ ビエラの新製品情報が4月28日に発表

液晶テレビ ビエラの新製品情報が掲載されています。
4月22日、4K高画質液晶テレビ「ビエラ TH-65DX950」と「TH-58DX950」の2機種が発売。
メインリモコンにマイクが新たに搭載されたので、ひとつのリモコンで音声操作が可能。
その操作説明についてテキストで解説されています。
パナソニックの音声読み上げ機能紹介ホームページ「テレビ ビエラ編」から、機種を選ぶと確認できます。

TH-65DX950はこちら

TH-58DX950はこちら

物の名前を読み上げてくれるアプリ「Aipoly Vision」の認識結果が日本語に対応

カメラでかざした物を認識し、名前を読み上げてくれるアプリです。アプリは以前からありましたが、この度、認識結果の読み上げが日本語に対応しました。
物以外の読み上げには、色の読み上げにも対応しています。
価格:無料
iOS版のダウンロードはこちら

2016年4月25日月曜日

アマゾンのFire HD6タブレットのVoiceViewが面白い

米国サンディエゴで開催された今年の「CSUNカンファレンス2016」で最も注目を集めたのは、このイベント31回目にして初めてスポンサーとして参入したアマゾン社が開発した、画面読み上げ技術「ボイスビュー」だ。
3月24日の講演で同社は、キンドルの最新バージョンを紹介。同社アクセシビリティーアーキテクトのピーター・コーンさんは、全機種にボイスビューを標準搭載したこと、画面上で指で触れた部分を読み上げたり、読み上げ速度や文字表示の変更などが簡単な操作で自由にできたりすることを、実演を交えてアピールした。

詳細はこちら

ローズゴールドMacBookもあります!柏に千葉初のApple Premium Resellerが誕生

千葉初となるApple Premium 「B-PARK+セブンパークアリオ柏STORE」が4月25日誕生!!
同店は株式会社ベルパークが運営するApple製品の専門店で「B-PARK+ KICHIJOJI STORE」に続いて2店舗目となります。
 Apple Premium Resellerというのは、名称にAppleがついていることからもわかるように、Appleが公認したショップ。全国には、Apple Authorized Resellerを掲げている店舗もあってややこしいのですが、ざっくりいうと、Authorizedよりも直営のApple Storeに近い専門店といったところ。商品の陳列方法や陳列に使う什器などが決められているほか、Apple公認の修理プロバイダーが併設されているというのが特徴です。
詳細情報はこちら

2016年4月23日土曜日

小型点字キーボード&ディスプレイ スマートビートルの紹介

スマートビートルはiPhoneやiPadのキーボード操作とVoiceOverの点字出力に対応した小型点字ディスプレイです。
1台の機械で点字ディスプレイと点字キーボードの機能を備えています。
Bluetooth接続で端末と接続し、点字ディスプレイモードとキーボードモードを切り替えながら使用します。

詳細はこちら

リニューアルしたスマートフォン向け文字認識アプリ「もじかめ」の紹介

「もじかめ」は、カメラでかざした単語や文章をリアルタイムに文字認識処理を行い、認識した結果をテキストデータとして表示することができる活字OCRアプリです。
今回発表されたリニューアル版では、認識時に必要であったフォーカス調整やシャッターアクションをすべて自動処理し、操作性が大幅に向上しています。認識したテキストデータは検索ワードにしたり、翻訳アプリと連携共有したりできます。
縦書き/横書きにも対応。価格:無料。

iOS版はこちら
アンドロイド版はこちら

2016年4月20日水曜日

NHK 各放送局 災害情報ページについて(音声読み上げ等対応)

NHKの各地方局ごとの災害情報が、「NHKオンライン」に掲載されていますが、音声読み上げや点字ディスプレイ出力が可能な「携帯・読み上げ版」ページも公開されています。
テレビ画面上の「L字型画面情報」の内容を含め、各地域の災害情報を見ることができます。

NHKオンライン 携帯・読み上げ版はこちら
各地のNHK放送局のページ(ここから局を選びます)

2016年4月14日木曜日

Facebookアプリ(iOS版)が写真内容読み上げ機能を追加

iOS版の Facebook アプリに、投稿された写真の内容を自動的に読み上げる機能を搭載しました。視覚障害者が Facebook を利用するとき、これまではわからなかった写真の内容がわかるようになります。
Facebook アプリではこれまで、iOS の視覚障害者向け機能「Voice Over」を使えば、タイムラインにある投稿者名などが読み上げられました。ただ、写真の場合は写真がそこにあることが読み上げられるだけで、何が写っているのかまではわかりませんでした。
自動代替テキストは現時点では米国、英国、カナダ、オーストラリアおよびニュージーランドで提供中。対応言語は英語のみ。

関連情報はこちら
Yahoo!ニュース
itmedia
inquire

2016年4月13日水曜日

第14回アイフェスタinちば開催のお知らせ

視聴覚障害者のための福祉機器展「アイフェスタinちば」が開催されます。
障害当事者はもちろん、ご家族、福祉にたずさわる方並びに関係者の方々はぜひ参加されてみてはいかがでしょう。
日時:平成28年4月17日(日) 午前10時~午後3時
会場:千葉市ハーモニープラザ 1階、2階
 開催概要はこちら

2016年4月8日金曜日

スマートフォンで音声合成を使って新聞が聞ける「アルキキ」の紹介

音声合成技術を使って新聞記事を音声化。
朝刊をわずか10分足らずのコンパクトな音声ニュースにして毎朝お届けします。
いつでも、どこでも、スマートフォンでニュースが聞ける「アルキキ」というアプリです。

App StoreのIPhoneアプリはこちら
Google Playのアンドロイド アプリはこちら

朝日新聞デジタルの報道記事はこちら
CNET Japanの報道記事はこちら
INTERNET Watchの報道記事はこちら

2016年4月3日日曜日

荷物の配送状況を確認できるiPhoneアプリ「MY宅配便」の紹介

今回紹介するアプリは、簡単に荷物の配送状況を確認できるアプリです。
たった2ステップで確認できるという便利なものです。
日本郵便(ゆうパック、国際EMS等)、ヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸、日本通運、カトーレック、福山通運といった幅広い配送業者に対応しています。

たった2ステップで簡単!荷物の配送状況を確認できる『MY宅配便』がとにかく便利

MY宅配便(荷物配達追跡)を App Store で

2016年3月31日木曜日

パナソニック 音声読み上げホームページのコンテンツが一部リニューアルされました

パナソニック 音声読み上げホームページのコンテンツの情報提供が、よりわかりやすくなるようデザインや構成、内容が一新されました。
改善されたてんは、目的のマニュアルを探しやすくするため、トップページに発売年度ごとの全製品一覧が掲載されるようになったとともに、各製品を選択すると、音声読上げ機能の設定方法やリモコンのボタン位置と機能、機器の操作方法などの説明をテキストデータなどで確認することができるようになっています。
詳細情報はこちら

2016年3月28日月曜日

中国語と韓国語の読み上げにも対応した「よむべえスマイル YS-2000」の出荷が3月28日から開始

3月13日にこのブログでも紹介した「よむべえスマイル YS-2000」の出荷が3月28日から始まります。
日本語と英語のほかに、中国本土で使用している中国語簡体字、台湾や香港で使用している中国語繁体字及びハングル文字の認識ができます。
日本語と英語が同じページに書かれているときの設定項目も加わり、日英混在の設定にすると、混在ページの読み上げもできます。
※これまでのよむべえスマイルと操作が少し変わります。
詳細はこちら

ここでエンターキーを押すと実際の音声を聞くことができます

よむべえスマイル利用者の声はこちら 

よくある質問はこちら

よむべえ導入公共機関・図書館紹介はこちら

よむべえスマイル見学可能取扱店はこちら

購入検討レンタルのご案内はこちら
 資料請求はこちら

2016年3月27日日曜日

第31回CSUNでアマゾンが新しいスクリーンリーダー「アレクサ」を発表

「第31回CSUN2016」は、サンディエゴで開催された世界最大の障害者とテクノロジーの国際展示会です。
ここでアマゾンが、iPhoneのSiriやマイクロソフトのコルタナのように、音声コマンドで天気やニュースを教えてくれたり、ウェブ検索、音楽再生・ストリーミングなどをしてくれるタワー型デバイス「アレクサ」を発表しました。
これはすでに数年前に米国アマゾンが発表した「アマゾン・エコー」と同等のデジタルデバイス。
実際の音声をこちらから聞くことができます(英語)

現時点での日本語対応はないようですが、Appleの「siri」に当たるスクリーンリーダー「VoiceView」が49ドルのキンドルタブレットに搭載されているとのことです。
ジェスチャー「ジョグウィール」は指を回すとスクロールでき、アップルのスワイプやフリックより素早く移動できるのが魅力のようです。

2016年3月22日火曜日

iPhone SE3月31日発売

 アップルは22日、低価格なiPhone「iPhone SE」を発表した。日本では3月24日から注文を受け付け、3月31日に発売する。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド。ストレージメモリは16GBと64GBが用意されている。
Apple(日本)からの情報はこちら

2016年3月13日日曜日

音声拡大読書器「よむべえスマイル YS-2000」が発表

文字の音声読み上げと拡大表示に対応した、音声拡大読書器「よむべえスマイル」の新モデル「YS-2000」が発表されました。3月28日より出荷開始予定です。
また、音声では日本語、英語、中国語、広東語、韓国語の読み上げに対応しています。
従来製品(YS-1000)のユーザーに対してのバージョンアップ版も提供される予定です。
価格:3月中旬発表予定
よむべえスマイル YS-2000の詳細はこちら

2016年3月11日金曜日

災害伝言ダイヤル「171」、携帯電話などでも利用可能に

8日、NTT東日本・西日本は「災害用伝言ダイヤル(171)」に登録できる電話番号を従来の固定電話から携帯電話や「050」で始まるIP電話などの番号も18日から追加すると発表した。
※災害用伝言ダイヤルとは「171」に電話をかけて自宅などの電話番号を登録すると、その番号と結びつけて安否確認などのメッセージを録音・再生できるサービス。
新聞発表記事はこちら

2016年3月10日木曜日

2016年度第14回オンキヨー世界点字作文コンクール 開催のお知らせ

趣旨、募集要項、応募規定、募集期間、応募資格、作品の分量、応募上の注意などの詳細が掲載されているホームページがありますので、下記の「作品募集の詳細はこちら」のリンクからご参照ください。
また過去に受賞された作品が掲載されているホームページアドレスも合わせて記しますので、内容を読んでみたいと思われる方は、ぜひ読んでいただければと思います。
作品募集の詳細はこちら
過去の入選作品
第1回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第2回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第3回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第4回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第5回点字作文コンクールの入選作品はこちら

第6回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第7回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第8回点字作文コンクールの入選作品はこちら
第9回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品はこちら
第10回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品
第11回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品はこちらはこちら
第12回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品はこちら
第13回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品はこちら

2016年2月28日日曜日

福島智氏講演「ぼくの命は言葉とともにある」

日本点字図書館オープンオフィス2015で講演された東京大学先端科学技術研究センター教授 福島智氏の動画が公開されてます。
少し音質が、よくないようですが、当日は、会場に入りきれない方も多く、立ち見になった方が多く出たほどの人気公演だったということです。
※手話通訳あり
※冒頭7分間ほど、本間一夫文化賞贈呈あり
※公園時間 約1時間
講演「ぼくの命は言葉とともにある」はこちら

2016年2月27日土曜日

約800文字記録可能な音声コード「Uni-Voice(ユニボイス)」

「Uni-Voice」は、JAVIS(日本視覚障がい情報普及支援協会)が開発した、約800文字の文字データを記録できる、携帯電話対応2次元バーコードです。
音声コード Uni-Voiceのページはこちら

歩行者用信号を切り替える新型スイッチの紹介

視覚障害者や高齢者が使いやすいように、パネルに軽く触れるだけで反応して歩行者用信号が切り替わる新型スイッチを警視庁が開発し、2月22日から都内の一部の横断歩道などで運用を始めました。
紹介記事の動画はこちら

日本郵政を装った不審なメールに注意

日本郵政と日本郵便は、日本郵政を装った不審なメールが急増していることに注意を呼びかけています。
日本郵便株式会社 お客さまサービス相談センター
電話:0120-23-28-86
※携帯電話の方はこちら:0570-046-666(通話料有料)
平日の受付時間:午前8時から午後10時まで
土日休日の受付時間:午前9時~午後10時まで
日本郵政 - ニュース リリース

2016年2月14日日曜日

Google Mapsを使って時刻表を確認

すでにご存じの方は使っていると思いますが、iPhoneでこのアプリが便利に使えることが紹介されていました。
最寄りのバス停や駅の出発時刻の確認ができます。

Google MapsをApp Storeからダウンロード
●この機能の使用方法
1.ホーム画面上の「google maps」アイコンをダブルタップします。
2.「経路を検索」をダブルタップします。
3.「交通機関モード」をダブルタップします。これで最寄りのバス停、駅の出発時刻情報を読み上げて確認することができます。
ご興味のある方はお試しください。

2016年2月10日水曜日

プリンターが安くてもインクが高いを解消

エプソンが2月4日に発売した大容量インク「エコタンク」搭載のインクジェットプリンターなら、もしかしたら高額なインクに悩むことから解消できるかもしれません。
エコタンク搭載プリンター製品情報はこちら

パナソニックと東芝 ノートPCのリコール

パナソニックと東芝は、ノートパソコンのバッテリーが過熱し、発煙発火する恐れのある約11万3000個をリコール(回収無償交換)することを発表しました。
両社の製品に搭載されたパナソニック製バッテリーの製造工程に不具合があり、国内で計3件の発火事故が発生しています。リコール対象製品は、パナソニックのレッツノート、東芝のダイナブックの一部の製品です。
パナソニックバッテリーパック交換に関する情報はこちら
東芝dynabookバッテリーパック交換に関する情報はこちら

2016年2月3日水曜日

平成28年1月発行 音声広報「明日への声」 Vol.47の紹介

音声広報「明日への声」 Vol.47が発行されています。
全トラックをまとめて、または1項目ずつを再生して聞くことができます。

・ご利用にあたってのお知らせが以下の通り内閣府よりホームページ上に掲載されています。
1. 当ダウンロードページ上の、音声広報CD「明日への声」は、より多くの方々に聞いていただくため、自由に再生・ダウンロード・複製いただけます(営利目的を除きます)。
2. 内閣府はこのページのファイルをダウンロードまたはご利用いただきましたことにより生じるいかなる損害につきましても何ら責任を負うものではありません。
1.「全トラック」を再生する
1)「オープニング」を再生する
2)「障害を理由とする差別をなくすために。『障害者差別解消法』が施行されます」を再生する
3)「夢と希望を持って成長できる社会へ。「子供の未来応援国民運動」」を再生する
4)「暮らしを便利にするマイナンバー制度がスタートしました!」を再生する
5)「スマイルケア食で、健康と食の楽しみを向上させましょう」を再生する
6)「小倉百人一首を楽しむ」を再生する
7)「若者の声を社会に届けよう。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられます」を再生する
8)「サイバーセキュリティを心がけて、インターネットを安全に利用しましょう」を再生する
9)「「男女共同参画週間」キャッチフレーズを募集します」を再生する10)「まずは関心を持つことから始めよう! 北方領土問題」を再生する
11)「楽器で知るクラシック音楽の魅力 ~フルート~」を再生する
12)「エンディング」を再生する

2016年2月2日火曜日

西本卓也さんのNVDA講習会の模様

約2年半前ということで古い情報ではありますが、NVDA日本語チームの西本卓也さんが広島市で講師をされている内容がYoutubeで聞くことができます。
なお各リンクの位置でエンターキーを押しても実際の講習の内容が聞こえてくるまでに時間がかかる場合があります。その時は、早送りをして目的の位置へ移動してください。

NVDA講習会(基礎編)
NVDA講習会(応用編1)
NVDA講習会(応用編2)
2013年8月4日のNVDA講習会(基礎編)
2013年8月4日のNVDA講習会(応用編1)
2013年8月4日のNVDA講習会(応用編2)
2013年8月25日のNVDA講習会(基礎編)
2013年8月25日のNVDA講習会(応用編)

全動画リスト

パナソニックが音声読み上げホームページのコンテンツを一部リニューアル(その2)

液晶テレビとBDディスクレコーダーの解説放送をお楽しみ戴くためのリモコンの操作方法を解説してい    ます。

液晶テレビ ビエラ編はこちら
BDディスクレコーダー編はこちら

パナソニックが音声読み上げホームページのコンテンツを一部リニューアル(その1)

当事者ならびに関係福祉支援団体の声をもとに、より見つけやすく、よりわかりやすく情報提供が行えるよう、このたび、ICレコーダーのコンテンツのデザインや構成が改善されるとともに、内容の充実が図られました。


ICレコーダー編はこちら
液晶テレビ ビエラ TH‐D300、D320シリーズの音声読み上げ機種リストはこちら
音声読み上げの設定方法はこちら
リモコンボタンの配列表はこちら
リモコンボタンの各機能説明はこちら
リモコンの操作方法解説はこちら

2016年1月22日金曜日

読むことに困難のある子供を支援する特別支援教育向けiPad用DAISY再生アプリ「いーリーダー」を開発

2016年1月21日、シナノケンシ株式会社では、この度新たに、紙の教科書・教材を読むことに困難のある子供を支援する学校・教育機関向けに、マルチメディアDAISY(デイジー)で教材を再生するiPad用アプリ「いーリーダー」を開発し、App Storeを通じて販売を開始いたしました。
「いーリーダー」発表概要はこちら

2016年1月21日木曜日

災害時に生存者を増やすため、障害特性に配慮した防災対策マニュアルを作成!

防災専門家と一緒に障害者福祉施設へ災害対策のコンサルティングやセミナー開催を手がける一般社団法人障害者防災対策支援協会は2015年12月24日よりクラウドファンディングサービスREADYFOR」にて、障害特性に配慮した防災マニュアルの作成プロジェクトを開始しました。

プレスリリースはこちら
2015年12月20日 掲載記事はこちら
障害者防災対策支援協会へのクラウドファンディングサービスはこちら

2016年1月14日木曜日

日常生活用具申請テクニック:講師 日本盲人会連合 鈴木氏

株式会社アメディア主催「第26回アメディアフェア」で実施された講演会(1時間)の模様です。
 公開期間が2016年1月末までですので、お聞きになりたい方は、それまでにどうぞ。
講演録音はこちら
講演資料はこちら

目の不自由な方々のiPad、iPhoneの活用 :講師 三宅琢氏

株式会社アメディア主催「第26回アメディアフェア」で実施された講演会(1時間)の模様です。
 公開期間が2016年1月末までですので、お聞きになりたい方は、それまでにどうぞ。


講演録音はこちら
講演資料はこちら

2016年1月11日月曜日

NVDAで使える音声エンジン「Haruka 日本語」の簡単インストーラーの紹介

マーチン@まほろばさんが作成・紹介している簡単インストーラーです。
2012年に紹介されているので、すでにご存じの方も多いとは思いますが、紹介させていただきます。
必要な方は、ホームページをお読みになってから操作されてみてはいかがでしょう。
タイトルにも記しましたが音声エンジンは「Haruka 日本語」がNVDAで使えるようになります。
マイクロソフト スピーチ プラットホーム 簡単インストーラの紹介ページはこちら
ダウンロード直リンクはこちら

2016年1月6日水曜日

Windows 10へのアップグレード抑止設定ツールの紹介

このツールは、タスクトレイに表示されるウインドウズ10を入手する表示の消去と、ウインドウズ アップデートを介したウインドウズ10への無償アップグレードを一時的に無効化するという二つの処理が簡単に行えるツールです。
また、設定を元に戻すこともできます。詳細は以下のリンクへアクセスしてご確認ください。
ウインドウズ10へのアップグレード抑止設定ツールの紹介ページはこちら
 抑止設定ツールのダウンロード 直リンクのページはこちら

世界初「目の不自由な人に向けた点字式スマートウォッチ」を開発

Apple Watchに匹敵する、ウェアラブルデバイスの大発明かもしれません。目の不自由な人に向けたスマートウォッチが、ついに実用化。
盤面に空いた穴から飛び出るドットが点字となり、時刻やメッセージを伝えてくれるようです。

関連ニュース記事はこちら

2016年1月4日月曜日

ロービジョンケア関連施設、医療機関の情報です

ロービジョンケアの受けられる施設および医療機関が紹介されているホームページです。
以下の各リンクへアクセスして、ご確認ください。

視覚障害リソース ネットワーク
公益社団法人 日本眼科医会
日本ロービジョン学会

視覚障害者向けサイト「楽にネット」の紹介

このサイトは目の見えない方・見えにくい方がより簡単にアマゾンや楽天でお買い物をするのをお手伝いするサイトです。
詳細は以下のリンクへアクセスしてご確認ください。
楽にネットのトップページはこちらアマゾンの商品を探す人はこちら楽天の商品を探す人はこちら