2016年7月31日日曜日

講演「障害者総合支援法の改正について」後編(再生時間:21分13秒)

日本盲人会連合からの情報です。6月10日に紹介した内容の後編です。
出演:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 課長補佐 照井直樹さん。
障害者総合支援法は、どのように改正されるのか?
改正のポイントについて詳しく解説しています。
4月に開催された日本盲人会連合「指導者研修会」の音源です。
講演内容を聞くにはこの位置でエンターキーを押します。
「続報・障害者総合支援法の改正について」厚生労働省が通知を発出、入院時の意思疎通支援の周知徹底がされました!!(再生時間:3分49秒)を聞く
また、厚生労働省が発出した通知については、「日盲連 最近の活動」の
「第80回社会保障審議会障害者部会が開催」
で詳しく解説されています。

ボイスポッパー4 サポートページ(準備中)の中で新着情報が公開されています

作者の桂木さんが、ベータ版公開に先がけて、ボイスポッパー4のサポートページを立ち上げてくださいました。
これからコンテンツを増やしていく予定とのことです。合わせて「新着情報」もいくつか追加してくださっていますので、「ボイスポッパー4」へバージョンアップ予定の方は、ご確認ください。

<新着情報>
「2016年版各社セキュリティソフトインストール環境でのボイスポッパーの動作確認」はこちら
「ボイスポッパー3ユーザがボイスポッパー4に移行する方法について」はこちら
「ボイスポッパーの改善点(その2):「上手く使えば便利だけれど不用意に使うと思わぬ結果になりかねなかった機能」への対策」はこちら
「動作確認済みスクリーンリーダとWindowsの組み合わせ」については、
「ボイスポッパー4 サポートページ<準備中>」
のページ本文下部で桂木さんがコメントしてくださっていますので、そちらをご確認ください。

2016年7月29日金曜日

「ボイスポッパー4」の改善点と価格について

作者の桂木さんのホームページ(桂木範オンラインソフト工房)の中で、改善点と価格についてのコメントが掲載されています。
早ければ7月末、遅くとも8月中にはベータ版を公開ということも記載されていますので、楽しみです。
詳細は以下のリンクからどうぞ
「ボイスポッパー3からの改善点」についてはこちら
「ボイスポッパー4の価格について」はこちら

2016年7月27日水曜日

新書「iPS細胞が医療をここまで変える」がPHP研究所から出版

 さまざまな細胞に変化できるiPS細胞の作製を、山中伸弥・京都大教授が発表してから今年で10年。世界各国の研究者の取り組みや、医療の現場を取り巻く課題などをまとめた標題の新書が出版された。
心臓病やパーキンソン病、糖尿病など、iPS細胞を用いたさまざまな治療の可能性を紹介。この他、各国の研究者や支援に携わる人を取り上げ、日本との環境の違いなどを比較している。
紹介記事の全文はこちら

2016年7月17日日曜日

「スマホでお米を炊こう」 三菱電機が視覚障害者に配慮した炊飯器

三菱電機は21日、弱視などの視覚障害者にも配慮したIHジャー炊飯器「備長炭 炭炊釜」を発売します。スマートフォンで米の炊き方を設定し、炊飯器にかざすとデータを読み取り、スマホが設定内容を音声で読み上げます。
スマホの音声読み上げ機能を使用し、専用アプリでお米の食感や柔らかさ、銘柄などの設定が可能。10銘柄のお米が登録されており、銘柄を選ぶとお米の特性を引き出して炊くことができる。スマホが炊き上がりを知らせたり、お気に入りの炊飯モードを写真付きで保存できたりするなど、健常者も楽しめる。
記事の詳細はこちら

2016年7月14日木曜日

『視覚障がい者のIT活用の現状と課題』静岡県立大学教授 石川 准 氏による講演

平成28年3月6日に大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪で開催された一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会 主催のIT講演会
「視覚障がい者のIT活用の現状と課題」
静岡県立大学教授 石川 准 氏による講演(90分)を聞く

「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」 高橋政代氏、三宅 琢氏による講演

半年ほど前の内容ですが、9月18日(日)に柏市で開催される三宅先生を招いてのセミナーに参加される方々にとって参考になると思います。
平成28年1月31日に神戸市中央区の臨床研究情報センターで開催された、公益社団法人 NEXT VISION(ネクストビジョン)主催
ロービジョンの集い
第一部「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」 高橋政代氏、三宅 琢氏による講演。
第二部「視覚障害者の就労について考える」 「視覚障害者の暮らしについて考える」。

 「「神戸発・未来型医療とロービジョンケア」」の内容を聞く

2016年7月5日火曜日

障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ - 総務省

総務省では、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の施行等により、公的機関のウェブアクセシビリティ確保が重要になっていることを鑑み、平成28年7月1日に「視覚障害者(全盲・弱視)のウェブページ利用方法紹介ビデオ」が更新されました。

監修者
石川 准 氏
(内閣府障害者政策委員会 委員長、静岡県立大学国際関係学部 教授、
 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授)
詳細はこちら

「視覚障害者(全盲)のウェブページ利用方法(13分00秒)Windows PC用」はこちら
「視覚障害者(全盲)のウェブページ利用方法(13分00秒)その他PC・スマートフォン・タブレット用」はこちら

「視覚障害者(弱視)のウェブページ利用方法(7分59秒)Windows PC用」はこちら
視覚障害者(弱視)のウェブページ利用方法(7分59秒)その他PC・スマートフォン・タブレット用

2016年7月3日日曜日

予期しないWindows 10へのアップグレードへの対応について~SPANからの情報~

特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)からの情報です。
<ここから>
お使いのPCがWindows 10に知らないうちにアップグレードされ、困っている方もいるのではないでしょうか。
それに対してマイクロソフとでは、対応方法を記した手順書を掲載しました。
ここには以下の3つの手順が、Wordおよびテキストファイルで掲載されています。
その1.アップグレードしたWindows10から以前のバージョンのWindowsに戻す方法。
その2.Windows 10へのアップグレードをブロックする方法。
その3.「Windows10へようこそ」画面から以前のバージョンのWindowsへ戻す方法。

みなさんのお知り合いや関係団体などにお知らせいただければ幸いです。
尚、この手順書作成にあたっては、操作手順や動作の確認、またスクリーンリーダーの音声対応の検証などでSPANがマイクロソフトに協力しています。
手順書「視覚障碍者向けWindows 10 アップグレード管理ガイド CS3 Windows」はこちら

サンコー レアモノショップ 「画像も保存できる電子ルーペ」

5段階調整、最大15倍拡大可能な電子ルーペ。
形はデジカメのようで、レンズにかざすことで小さく読みにくい文字を拡大して表示することが可能。
カメラ機能も搭載。拡大した画像を撮影→保存→確認可能。
暗い所でも撮影可能なLEDライト付き。
価格:5980円(税込)
詳細はこちら

薬の飲み忘れ防止!!しゃべる薬箱「スマイルメディくん」

クラウドファンディングで現在出資者募集中の製品です。
薬(4回分)の収納付き。診療カードなどが収納できる台座付き。
薬を飲む時間(朝・昼・夜・寝る前)を設定することで、時間になると声やランプで知らせてくれるしゃべる薬箱。
他にも約600種類の健康に関する話題を話し、時間帯に応じて、あいさつなどの日常会話も行うようです。
価格:4,500円(税込)コースから
「スマイルメディくん」のページはこちら

2016年7月2日土曜日

「入院中の医療機関からの外出・外泊時における同行援護等の取扱い」について

日本盲人会連合の会合の中で、「病院に入院している時でも同行援護を使えるようにしてほしい。」という声があり、竹下会長より厚労省へ要望してきましたが、この度、厚生労働省より通達が出たということです。
一人暮らしで入院を間近に控えている方もいらっしゃるかと思いますので、とり急ぎお知らせ致しますが正式には、お住まいの市町村からの通知をお待ちください。
通達の詳細(PDFファイル)についてはこちら